top of page

集中力

  • 執筆者の写真: 茜 齋藤
    茜 齋藤
  • 2021年8月17日
  • 読了時間: 1分

今日は集中力について少しお話ししたいと思っています。


英語を教えていていると親御さんに『うちの子は集中できないんです。』なんて相談を受けることが多々あります。また、生徒本人からも『全然集中できない。どうすればいいですか?』なんて相談を受けることがあります。


実際私も集中力があまりない方だと考えていました。

しかし、英語のレッスンを始めるようになって自分なりに色々調べたのですが大人も子供も20分から30分ほどが集中力の限界だと知りました。


それを知ってからは私自身の試験の勉強などは25分、5分休憩をなんセットもします。

子供達に英単語を覚えてもらう時も時間を計りながらします。

時間を測ってすることによってゲーム性も生まれるので子供達はゲーム感覚で覚えてくれます。英単語をするときは大体2〜3分で答える、まる付けをする、1分で見直す、2〜3分で答えるというのを20分〜30分以内で何周かします。


もうちょっとしたいというところで止めるようにしています。

そうすることで楽しいという感覚が残るようで、単語を覚えよう!ってなると生徒さんの目がゲームをするときと同じようにキラキラとします。


皆さんも集中力が必要な時は是非時間を測ってしてみてください!

Comments


bottom of page