ピクニック♪
- 茜 齋藤
- 2021年4月29日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
最近は暖かい日も増え過ごしやすい日々が続いていますね。
(花粉症の私にはまだまだ大変な時期が続いてます。爆笑)
こんな日はピクニックに行きたくなりますよね!
今日は我が家の子供の頃のピクニックについてお話しします。
うちのピクニックは昔から少し変わっていました。笑
アウトドアの大好きな両親のもとで育った私たち姉妹は小さい頃からキャンプに連れて行ってもらったり、山登りに行ったりと本当にたくさんのところに連れて行ってもらいました。
そんな私たち家族は天気がいい日があると動物園や海に遊びに行く日も多かったです。
急に決まることも多いのですが、

写真のように冷蔵庫に入っているレタスキーパー
(タッパーウェアのレタス専用容器)、食パン、ハムやチーズ、マヨネーズをそのままもって行ってみんなでその場でサンドウィッチを作って食べたりしていました。
子供の私たちは外で自分たちで作るサンドウィッチがとても楽しかったのを覚えています。
そして今思えば両親はとても楽ちんですよね?
冷蔵庫のものをそのままクーラーバックに入れてもっていくだけ!笑
先日の妹の冷蔵庫でも分かる通り、もちろん実家の冷蔵庫はタッパーウェアを使ってとても綺麗に整理されていました。

いつ思い立って、お出かけとなっても全然大丈夫でした。
アメリカから戻ってきて両親と3人になってもこうゆうことがたまにありました。
父が急に朝『今日は天気がいいから出かけよう!』と言い出し、お弁当をもって出かけていました。
(この時のお弁当は父が作ります。しかも急に思い立っているので基本冷蔵庫にあるものや残り物です。)
また、私が目が冷めると両親二人でお弁当をもって出かけていていないということも多々ありました。笑
外で食べるご飯はとても美味しいですよね!
コロナ禍でお家で過ごすことも多いかと思いますが感染対策をしっかりすれば家族で海や公園でピクニックはできると思います!
お庭で食べるだけでも雰囲気変わりますよね!
これからゴールデンウィークも来るので是非皆さんも外でサンドイッチを家族で楽しく作って食べてみてください!
Comments